ライダーゲーム一覧

ここで書く評価はあくまで個人の評価です。また、未プレイのものはインターネットの書き込みなどから抽出して書いています。

仮面ライダー倶楽部(FC) 仮面ライダー倶楽部
評価:ディフォルメされた仮面ライダー達が登場するゲーム。移動画面はアクションゲーム風だが、戦闘シーンは『半熟英雄』の様なぶつかり合い式のものとなる。 横視点アクションとミニゲーム風アクションの入ったRPGを融合させた、キャラゲーにしてはシステム面に工夫とオリジナリティのある力作。
通しで普通にクリアできるとは思えないバランスと不親切なシステム、プレイヤーキャラの極端な能力差、原作完全無視の拝金主義的ゲームデザイン、なかなか思い通りにいかない操作性、細かいばかりでストレスの溜まる仕様。

仮面ライダーSDグランショッカーの野望(FC) 仮面ライダーSDグランショッカーの野望
評価:RX終了後に主にマンガとして展開していた仮面ライダーSDを独自の世界観でゲーム化した作品。ボードゲームのうように進めていくRPG。そこそこ楽しめる内容であるらしい。

仮面ライダー PlayStation the Best(PS) 仮面ライダー PlayStation the Best
評価:大人向けに製作された仮面ライダー初のPSソフトである。TVシリーズ同様の俳優が起用されておりオールドファンを泣かせた。バトル面ではパンチの連続で倒せるなどということもあるが、演出面がすばらしくバトル面の評価も高い。また、ライダースナックを思い出させるカード集めもある。
キャラクターは怪人では各幹部に加えて、蜘蛛男、蜂女、サボテグロン、ショッカーライダーが登場する。

仮面ライダーV3(PS) 仮面ライダーV3
評価:上のPS版仮面ライダーの好評を受けて製作された大人向け仮面ライダー第2弾。好評だった前作を受け継いで作られただけあり、良作である。
使用可能キャラはV3(風見志郎)、ハサミジャガー(黒神父)、ジシャクイノシシ(怪人戦闘員)、ガマボイラー(怪人戦闘員)、カニレーザー(ドクトルG)、原始タイガー(魔女スミロドーン)、死人コウモリ(ツバサ大僧正)、カマクビガメ(怪人戦闘員)、ザリガーナ(ヨロイ元帥)ライダーマン(結城丈二)、1号(本郷猛)、2号(一文字隼人)、デストロン首領(変身前も同じ)、カメバズーカ(怪人戦闘員)、サイタンク(ブラックサンタ)、親衛隊戦闘員(通常戦闘員)、立花藤兵衛(珠純子)と特徴を抑えた出来となっている。ライダーマン役の山口氏は鬼籍に入っているため代役を立てているが声質が似ているためあ、あまり違和感はない。また、本編では描かれなかったデストロン首領VSライダーマンといったオリジナルストーリーもある。

仮面ライダークウガ(PS) 仮面ライダークウガ
評価:平成ライダー初のゲーム。使えるライダーはクウガのみ。フォームはグローイング・マイティ・ドラゴン・ペガサス・タイタン・アルティメットが使用できる。これに加えて、マイティはライジングマイティと各種強化形態のライジングフォームに超変身できる。この点はクライマックスヒーローズにはなく評価できる点である。しかし、クウガのみというライダー不足を解消するためフォームごとを別ライダーとしており、並列フォームには変身できない。アメイジングフォームはスポンサーも知らないフォームが出たと言われたように未登場。アルティメットフォームも構想段階だったためか肩の部分に少し違和感がある。しかし、クウガに関していえば十分ずぎる出来である。
バトル面はやや単調で、ボイスの少なさも残念である。

仮面ライダーアギト(PS) 仮面ライダーアギト
評価:アギト・ギルス・G3-Xの3人にそれぞれ独自のストーリーモードが設けられている。発売時期の関係で最強フォームに変身できないことやアナザーアギトが登場しないことは残念。しかし、中盤までをメインにしたと思えば非常に高いできの作品である。廉価版も発売されている

仮面ライダー龍騎(PS) 仮面ライダー 龍騎
評価:PSシリーズの最終作である。映画登場のリュウガ、ファムに加えてTVSPのベルデも登場し全13ライダーが登場する。過去作に比べればライダー数の増加もあり、キャラが増えたのはうれしい。オーディンのファイナルベントはオリジナルは途中カットされたので、イメージをのこしたまま独自の解釈がされている

仮面ライダー555(PS2) 仮面ライダー555
評価:ライダー格ゲーとしては初のPS2ソフトでもある。555自身に登場するライダー数が少ないことも影響して使えるキャラ数が他の作品に比べて比較的少ない。反面怪人にもスポットが当たった作品だけあり、使える怪人はホース、クレイン、スネーク、クロコダイル、センチピード、ロブスター、ドラゴンとそこそこいる。
キャラが少ないことに加えて、ストーリーモードがないことからライダーゲー屈指の内容の薄い作品となっている。

仮面ライダー剣(PS2) 仮面ライダーブレイド
評価:4人のライダーが全て登場しており、バトルでカードも選べそこそこの出来である。モードも数あり、ハマればある程度楽しめるようである。バトル面では格ゲーから従来のバトルの様はボタンごとに技が振られており、操作しやすいできになっている。

仮面ライダー響鬼(PS2) 仮面ライダーヒビキ(初回生産版)
評価:前作同様ストーリーモードとバトルモードの2種類を搭載。ストーリーモードの魔化魍を倒す場面では原作を再現しているとはいえ、音撃ゲーみたいになっており、まるで太鼓の達人のようである。

仮面ライダーカブト(PS2)
仮面ライダーカブト
評価:デジロフの奇跡と言われた天ゲー。いわゆる良ゲー・神ゲーだが作中の天道の言葉をもしてファンからは天の道を良くゲーム天ゲーと言われている。
キャラはダークカブトやホッパーズに加えて、映画ライダーも登場する。特にザビーは矢車・加賀美・影山と3種類存在するなど力が入っている。その他、アラクネア(ルボア・フラバス・ニグリティア)、ベルバー、ベルバーロタ、フォルミュカアルビュス、ゼパルチュラ、アキャリナアンバー、タランテスパープラ、スコルピオ、ウカ、通常、シャドウ、ワームが登場する。バトルは3Dステージになっており、クロックアップをするとカブトED曲のFULL FOCEがかかるなどすべての面で高い評価を受けている。
これらの高評価が相まって現在はでは値段の高沸が起こっている。

ぱちんこ仮面ライダー ショッカー全滅大作戦(PS2) ぱちんこ仮面ライダー ショッカー全滅大作戦 パチってちょんまげ達人14
評価:仮面ライダーの名前をもつがパチンコゲームである。実際のパチンコ台にもあり、それをPS2に移植した作品となっている。移植作だが、性能面ではパチンコ台に比べPS2では機能が全体的に劣っているため、グラフィック音声がわずかながら劣化している。登場するライダーは表紙にいる1号・2号のみである。

仮面ライダー正義の系譜(PS2) 仮面ライダー 正義の系譜
評価:仮面ライダー1号、2号、V3、BLACK、アギトが共演。4人のライダーがそれぞれの時代、同じ場所で闘い、クロスオーバーするゲームソフト。前述のライダーはオリジナル俳優が声当てをしており豪華な出来栄えである。ストーリーに関しては下手にオリジナルの敵をだすではなく、もともとの世界観を広げているため評価は非常に高い。
しかし、ゲーム面が非常に乱雑なできであって、そこが評価を下げている。しかし、超必モーションなどは丁寧なできであり、一度プレイしてみて損はない。

仮面ライダー クライマックスヒーローズ(PS2) 仮面ライダー クライマックスヒーローズ
評価:一言で表せばα版。クライマックスヒーローズシリーズ第1弾。使えるキャラが少ない、1試合に1フォームしか変身できない、コンピュータ専用のキャラがいるなど見かけの派手さに比べ内容は非常にイマイチなできのゲーム。
声の面では過去の俳優を全員集めることは難しく、ディケイド・ディエンド・電王(タロスズ)・キバ(キバット)以外は声優が声当てをしている。
バトル面ではフォームチェンジしている場合は必殺技の連射可能であり、格ゲーとしては完全に機能しないできである。

仮面ライダー クライマックスヒーローズW(Wii) 仮面ライダー クライマックスヒーローズW(ダブル)(同梱特典無し)
評価:一言で表せばβ版。前作の好評を受け製作したとうたった第2作。第1作に加えてW登場が目玉と言っているが第1作発売からわずか4ヶ月しかあいておらず、バトル面・システム面は改善されていない。
追加キャラのWに関してはある程度フォームチェンジが自由にできるようになっており、うれしいことだが他のライダーとの性能差が大きいことと、他のライダーでやらなかったことで反感を買った。
サプライズとして登場したホッパーズ・カイザはファンを大いに喜ばせた。しかし、その登場条件(ホッパーズ)があまりにきつくファンの悲鳴も多く出た。また、これらのサプライズキャラはパスワード入力を起点としての登場であり、ネット環境のない家庭では情報不足で登場自体が難しいものであった。
また、キャラは増えたができない対戦カードがあったり、裏キャラ枠がバトル開始までわからないなど不満も多い。

仮面ライダーバトル ガンバライドカードバトル対戦(NDS) 仮面ライダーバトル ガンバライドカードバトル大戦(特典なし)
評価:仮面ライダーバトル ガンバライドバトルのNDSへの移植作。700枚近いカードが収録されており、なかなかの出来である。ストーリーモードに関してはセリフが長く少しうっとうしい。ゲームセンターやショッピングモールでガンバライドをやりにくに大きなお友達むけの作品である。

TOPへ

inserted by FC2 system